メニュー
フードスコープ開催終了

フードスコーレの文化祭2024

「食を楽しむ」なんて言うと、 なんだかたいそうなことにも思えるし、お行儀が悪い感じもするし、一部の人だけのもの、なムードもある。でも、みんな毎日食べて生きている。だったら、全力で楽しんでみる日があったっていいじゃない。

おいしい、楽しい、なんか変だ…でも何でもいい。この場を楽しむことで、心や身体や頭に何か、明日につながるものが残ればいいなあ。そう思っています。

フードスコーレの文化祭のこと

11月24日、小田原の「soco/soco」で食のたのしさと学ぶがぎゅっと詰まった文化祭が開かれます。フードスコーレにこれまで登場いただいた方たちや、これからご一緒するみなさんが手がける食がならび、それぞれのストーリーやこだわりを聞いて、食べることのたのしさにぜひ触れてください。

トークイベント、ワークショップ、お買い物など、たくさんのコンテンツが大集合します。飲食ブースでも特別な食事を準備しています。

文化祭の舞台とる小田原の食や人にも注目したいと思っています。「食べるをもっとみんなのものに。」フードスコーレの文化祭は、食のたのしさを再発見する機会になることまちがいなしです。たのしみにお待ちください!

当日のイベントスケジュール


ならぶお店

「お買い物エリア」では、フードスコーレにゆかりのある食材や商品に加え、小田原でつくられた新鮮な野菜や果物、地元のアイスクリームもずらりとならびます。


お食事

「お食事エリア」では、フードスコーレの授業で使用された食材を使った特別な「定食」をご用意してお待ちしています。30食ほどの数量限定のため、事前予約をおすすめします。ご予約いただくとお得な前売り価格でご購入可能です。当日もご注文いただけますが、売り切れの場合はご容赦ください。つくるのは、honshokuの料理チーム「おせっかい食堂」が担当!

\定食でつかう食材の一部を紹介/
・小田原の鹿肉(Recovery and Reload / ジビエ解体師)
・対馬の鮮魚(フラットアワー)
・有明海産海苔(ぬま田海苔)
・かつお節(鰹節のタイコウ)
・三州三河みりん(角谷文次郎商店)
・足助仕込三河しろたまり(日東醸造)
・農薬化学肥料不使用米「はるみ」(志村米穀店)
・畑で採れたピーナッツペースト(Bocchi)
・純米料理酒 おおごっつぉ(澤田酒造)
このほかにも、さまざまな食材や調味料を使う予定です。おたのしみに!

「フードスコーレ定食」
購入方法|こちらからご予約、または当日会場でお買い求めください。
時間|11:00-19:00まで 
数量|数量限定 ※事前予約で完売する場合がございます。
料金|事前予約1,500円(税込)/当日販売1,800円(税込)


ワークショップ

「ワークショップエリア」では、食の体験が詰まった多彩なプログラムを楽しめます。鶏の解体、きききなこ体験、かつお節削りなど盛りだくさん。各ワークショップは有料で、一部のワークショップは事前のご予約はいりません。思い立ったらすぐにご参加いただけます!

ワークショップ担当「NPO法人MOTTAI」さんより
僕たちが知っているようで知らない鶏について解体を通しながら学ぶワークショップです。鶏を絞める体験から、『生きた動物がお肉になるまでの工程』『食べ物に変わる瞬間』『普段スーパーで購入する鶏肉との違い』『食料問題』などについて参加者全員で考える会となっております。

「鶏解体を通して食べるを考えるワークショップ」
時間|1部:14:00-15:00 / 2部:15:30-16:30 ※どちらかの回をお選びください。
定員|各回15名 ※先着順
対象年齢|なし
料金|一般:3,000円(税込)/ 18歳以下の方:1,000円(税込)
参加方法|予約制です。こちらからお申し込みください。

ワークショップ内容
・座学
・猟師による解体&見学(羽抜きなどのお手伝い参加可能)
・まとめ&感想共有&試食

ワークショップ担当のSEIKOさんより
きなこスペシャリストによる「きききなこ」や、きな粉について楽しく学べる30分。数種類のきな粉を味くらべして、じぶんの好きなきなこを知ろう! お子さんも大人も、みんなでわいわい楽しめる学びと探究のワークショップです。

わいわい!「きききなこ」ワークショップ!
時間|15:00〜 / 16:00〜 / 17:00〜 ※お好きな回をお選びください。
対象年齢|なし
料金|500円(税込)当日お支払い ※現金またはPayPayにて
参加方法|予約不要です。お好きな時間にご参加ください。

かつお節は日本料理の基盤ともいえる「出汁」をとるために欠かせない食材です。だけど、かつお節の削り方を体験したことがある人は少ないかもしれません。このワークショップは、「鰹節のタイコウ」大塚麻衣子さんを講師に迎え、かつお節削りの基礎からその奥深い魅力までを体験できる貴重な機会です。

1.かつお節の基礎知識
大塚さんからかつお節の歴史、製造工程、出汁を取る魅力について解説。かつお節の背景にある職人の技術や工夫についても学びます。
2.道具の使い方
初めての方でも扱えるよう、大塚さんが道具の正しい使い方を丁寧に教えてくれます。
3.かつお節を削る
いよいよ実践の時間! 自分の手で削り出したかつお節の香りや質感を楽しみましょう。
4.出汁の試飲
出汁を取りその味わいを楽しむ試飲の時間。自分で削ったかつお節がもたらす出汁の風味を感じることで、ぜひかつお節の魅力を実感してください。

はじめてのかつお節削り体験
時間|11:30〜 / 14:30〜 / 15:30〜 ※お好きな回をお選びください。
対象年齢|なし
料金|500円(税込)当日お支払い ※現金またはPayPayにて
参加方法|予約不要です。お好きな時間にご参加ください。


トークイベント

フードスコーレが開催するスペシャルトークが、soco/socoの2階で開催されます。「山フーズ」の小桧山聡子さん、「Yellowpage」の渥美まいこさんのおふたりをお招きして、フードスコーレ校長の平井サトシがお話しします。

小桧山さんと渥美さんが、食の余談をとおして日常でみつける “食のおもしろさ” について語ります。美食やトレンドを超えた食文化の奥行きを探っていきます。

トークイベントは予約制です。全席無料で、先着順となります。

スペシャルトーク「わたしの食の余談」
時間|13:00-14:30
定員|30名 ※先着順
料金|無料
参加方法|予約制です。こちらからお申し込みください。

ゲスト
小桧山聡子
山フーズ主宰
「食とそのまわり」にある、もの・こと・感覚などをすくい上げ、考察・研究・創作・ご提案し、様々な形でみなさまの身体へお届けすることを生業としている。企業、美術館、ファッション・アート関連のレセプションなどで空間演出も含めたケータリングを多数手がけるほか、食を用いた撮影、イベント企画、ワークショップ、商品開発、執筆、講師、食をテーマにした作品制作など多岐にわたって活動。「食べるってなんだろう」「おいしいってなんだろう」そして「生きているってなんだろう」を様々な形で探求しています。
yamafoods.jp

渥美まいこ
1986年神奈川県生まれ。食品企業に従事したのち独立。現在は食ビジネスのメディア・コミュニティ「Yellowpage」(https://yellowpage.tokyo/)を運営しながら、現代における食の流行と文化形成について観察、発信している。


「フードスコーレの文化祭」開催概要

日程2024年11月24日(日)
時間11:00-19:00
場所soco/soco(神奈川県小田原市浜町3-1-40)※青物町商店街内
Googleマップ
アクセス電車でお越しの場合
小田原駅(JR、小田急線)から歩いて15分ほどでお越しいただけます。

バスでお越しの場合
小田原駅東口から箱根登山バス「国府津駅行」に乗車し、停留所「青物町」にて下車。そこから徒歩1分ほどでお越しいただけます。

車でお越しの場合
会場に備え付けの駐車場はございません。車でお越しの場合は、会場近くのコインパーキングをご利用ください。
入場料無料

soco/soco のこと
ソコソコと読みます。小田原駅から徒歩15分、青物町商店街に位置するこの場所は、元お寿司屋さんをリノベーションした新しいスペースです。長いカウンターや厨房、広いお座敷を活かし、最小限の介入で生まれ変わったこの空間には、何かたのしいことが起きそうな予感が漂っています。

入場、ワークショップ、トークイベントの参加方法

「フードスコーレの文化祭2024」の基本情報を整理してお伝えします。今一度、ご確認ください。

入場について
・入場は無料です。どなたでも入場いただけます。
・会場である「soco/soco」に到着したら、買い物やワークショップへの参加など、自由にお過ごしください。

ワークショップ
・ワークショップの参加は有料になります。「鶏解体を通して食べるを考えるワークショップ」への参加は事前予約が必要です。そのほかのワークショップへの参加は事前予約は必要ございません。思い立ったらその場でぜひご参加ください。

トークイベントの参加方法
トークイベントは予約制です。全席無料で、先着順となります。開始時間13:00になりましたら会場の2階にお越しください。
・トークイベントの会場は、小上がりのお座敷になります。靴を脱いで上がっていただきます。


お問い合わせ

わからないこと、不安なことがありましたら
hello@foodskole.com までお問い合わせください。

更新日:2024年11月25日