メニュー
その他 / イベントその他

【延期のお知らせ】8/6(土) ごはんフェス meets フードスコーレ

ごはんフェス meets フードスコーレ』延期のお知らせ
こんにちは。フードスコーレです。

新型コロナウィルス感染拡大の影響を勘案し、『ごはんフェス meets フードスコーレ』の開催を延期することにしました。今後については決定次第、お知らせいたします。

7月15日にコロナウィルス感染症に対する国のガイドラインが出てから、イベントの実施について、今日まで検討してきました。なんとか安全に開催できるよう色々と計画をして参りましたが、日に日に感染者数が増加していく現状を鑑みて、「この状態ではみんなが心からイベントをたのしむことはできない」と思い、開催延期を判断しました。

わたしたちは、世の中で開催されるイベントを決して否定する訳ではありません。むしろこの状況でも想いを持って開催にむけてがんばる方々を、わたしたちは応援したいなとも思っています。

『ごはんフェス meets フードスコーレ』では、会場内でのワークショップやセミナー、そして飲食など複合的なイベントを計画していました。このイベントに来場されるみなさんが、気兼ねなく食べて会話できるタイミングにあらためて開催するべきだと判断し、今回苦渋の決断をしました。

開催に向けてご協力いただいた全国各地の関係者のみなさん、会場をサポートしてくださったスペースマーケットのみなさん、毎日開催準備をしていたスタッフ、そしてこのイベントをたのしみに待っていただいた方々には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、いつかみなさんと「おいしくてたのしい場」をご一緒するために、今回「中止」ではなく「延期」としました。

かならず開催したいと思いますので、その日までたのしみにお待ちいただけるとうれしいです。
(フードスコーレ運営委員 一同)

参加申込をされていたみなさまへ
お申込みされた順番に、本日より随時返金対応いたします。2022年8月2日(火)17:00を過ぎても返金が確認できない方は、お手数ですが以下までご連絡ください。その際は、お申込み時のお名前と連絡先をメールに添えてください。
問い合わせ
Mail hello@foodskole.com
フードスコーレ事務局 宛

「ごはんフェス meets フードスコーレ」が、どのようなイベントだったのかを知っていただけたらと思い、開催お知らせのページをそのまま以下に残しておきます。よかったらご覧ください。


つくり手、料理人、クリエイターの方々に協力いただき、「フードスコーレ」と「ごはんフェス」がいっしょにつくる、お買いものと食事を中心とした1日限りのリアルなイベントを開催します!

お買いものや食事のほかにも、ワークショップ、トークイベント、展示など、フードスコーレらしく食の魅力を学んで体験できる場です。

食にまつわるいいもの、うまいもの。毎日、あるいはご褒美としてつかいたいもの。ものづくりに真摯に取り組むつくり手によるもの。伝統的な調味料でありながら、あまり知られていないもの。生産量が限られていて貴重なもの。買って、食べて、話を聞いて。食に興味のあるみなさん、ぜひ遊びにいらしてください。

本イベントは、事前予約制となります。3部制となりますので、いずれかの時間帯をご予約ください。

ごはんフェス概要

開催日時2022年8月6日(土)11:00〜18:00
本ベントは3部制となります。以下いずれかの時間帯をご予約ください。
11:00〜13:00 / 13:30〜15:30 / 16:00〜18:00
場所スペースマーケット シェアラウンジ
東京都渋谷区神宮前6-25-14JRE神宮前メディアスクエアビル2F
会場の最寄りは、東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅、JR「原宿」駅になります。
定員各時間帯 30名
参加費2,500円(税込)※ 500円商品チケット 付き
参加費には、会場内のお食事(ワンプレート、カフェ部のドリンク)やイベント参加費も含まれています。
参加費のお支払いはクレジットカードのみとなります。
参加方法ページの下にある「プログラムに申込む」の中からご希望の時間帯をクリックし、フォームに必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

新型コロナウィルス感染拡大の影響を考え、イベント開催を延期いたします。今後については決定次第、お知らせいたします。
募集期間2022年7月12日(火)〜2022年8月5日(金)19:00まで

お食事コーナー

オリジナルおいしいプレート「白米に合う発酵イタリアン」

「ごはんフェスmeetsフードスコーレ」だけで食べられるオリジナルのおいしいプレートです。「八丁味噌」や「しろたまり」など、フードスコーレに関わっていただいている各地のつくり手のみなさんから取り寄せた食材や、農園部による新鮮な夏野菜をつかったおかずのテーマは、「白米に合う発酵イタリアン」。こちらは料理を担当する「Foodist Link」高田大雅さんが提案してくれました。お米は「小池精米店」三代目小池理雄さん選定の精米をつかいます。ぜひお腹を空かせてお越しください!
※「白米に合う発酵イタリアン」は、おひとり様1食に限らせていただきます。

▼プレートメニュー
・イタリアンにぴったりのごはん( by 小池精米店)
・ほうれん草のクリームチーズ和え
・イタリアントマトの味噌煮込みミートボール
・きなこと味噌のドレッシングサラダ
・しっとりふりかけとキャベツのマリネ

コブル × フードスコーレカフェ部 コラボドリンク&スイーツ!

栃木県鹿沼市にあるフェアトレードショップの「コブル」と初コラボ! オーガニック、フェアトレードな東ティモールコーヒーを中心に、ドリンクやデザートを提供します。コーヒーはサイフォンコーヒーで一杯一杯丁寧に提供し、ドリンクに使用するカップやストローも環境に配慮したものを使用します。

▼ドリンクメニュー
・東ティモール産コーヒー(ホット/アイス)
・クラフトコーラ 割り方自由!ソーダ、お湯etc.
など

※フードおよびドリンクのメニューは仕入状況等により変更となる場合がございます。ご了承ください。


お買い物コーナー

合資会社八丁味噌(屋号:カクキュー)

愛知県岡崎市八帖町(旧・八丁村)で江戸時代初期より伝統製法で造る「八丁味噌」を造り続けています。当主は代々、早川久右衛門(はやかわきゅうえもん)の名前を世襲によりついでおり、現在の当主は19代目となります。

株式会社まるや八丁味噌 

伝統産業・食文化として… 愛知県岡崎市八帖町。「八丁味噌」は味噌企業としては最も古い歴史をもち(みそ文化史より)、多くのお客様の信頼に支えられ、伝統製法にこだわり続けて参りました。この岡崎の地場産業を岡崎の文化遺産として、お客様の信頼に答え、永遠に「八丁味噌」の味と品質を伝えることが我々の使命です。

日東醸造株式会社

大正初期、初代神谷末吉が現在地にて創業。両口屋商店称し、白しょうゆ・ソースの製造に着手。1954年、蜷川忠一が神谷氏の事業を引き継ぎ日東醸造㈱に改称、その後、その子蜷川義郎に続き1994年に現社長蜷川洋一が就任。創業以来の白しょうゆ・ウスターソース製造と、小麦100%麹・国産原料・木桶仕込・無添加にこだわった三河しろたまりシリーズ、業務用オーダーメイド調味料の開発・製造・販売へと事業を拡大し現在に至る。

ぬま田海苔

1937年創業の初摘み海苔専門ブランド《ぬま田海苔》。海の栄養が豊富な収穫1回目の初摘み(はつづみ)海苔にこだわり、自分たちが考える“美味しい海苔“を、有明の海から厳選してお届け。合羽橋本店では、海苔の食べ比べを通して、収穫される地域や漁場によって異なる味や香りの違いが楽しめる“海苔のシングルオリジン“をお伝えしています。また、「海苔の旨味であらゆる食材・料理を美味しくブーストする」ことを目指し、昨年から海苔にマッチするオリジナル商品の開発・販売も開始。

BambooCut(株式会社バンブーカット)

「粋に伝える」をプロデュースする会社。 心意気を感じる「場づくり」や「イベント」  好風(いき)を感じる「ものづくり」や「商品開発」 ひとつのことを掘り下げる通(いき)を大切に 取り組んでいます。  2014年「にっぽんの梅干し展」を渋谷LOFT&で開催。 翌年のD_MALL 京都での巡回展を皮切りに、 大阪や本場紀州、そしてフランスなどにも巡回。  2020年に東京スカイツリーの麓にある東京ソラマチに 「立ち喰い梅干し屋」をオープン。 2022年には浅草に梅干しと羽釜ごはんとお供のお店 「梅と星」をオープン。商品では、おいしいお守り「備え梅」をプロデュース。2017年グッドデザイン賞も受賞。選べる梅干し「ウメボシカルタ」や「だれでもおいしく梅干しづくりキット 梅子」など、梅干しで様々な企画を手がけている。

かつお節卸問屋タイコウ

現在、日本で「かつお節の目利き」を行う、最後の一軒のかつお節問屋 タイコウです。東京都中央区という都心には、実は江戸時代から脈々とかつお節屋が軒を連ねる問屋街があります。私たちもその中の一つで、昔ながらの少量しか作れないやり方を続けている、言ってしまうと、時代の流れに乗っていない会社です。だからこそ、今の時代に唯一技術を残せた会社でもあります。臭みも雑味もない、澄んだ味のかつお節を、ぜひ一度お試しください。


イベント

フードスコーレってどんなところ? オープン説明会!
開始時間:11:30〜 ※1部にて

フードスコーレの平井巧(校長)と大森愛(副校長)が、フードスコーレがこれまでやってきたこと、これから何をしようとしているのかをお話するオープンな説明会を会場内でやります。食を学ぶってどういうことだろう? などフードスコーレの哲学についても触れるかも! 「もっとフードスコーレのこと知りたい!」「食を学んでみたい!」という方はぜひお立ち寄りください。

「フードスコープ」の授業をライブ視聴!
開始時間:13:30〜 ※2部にて

フードスコーレでやっているプログラムのひとつ「フードスコープ」の授業の様子を、会場でライブ視聴いただけます。この日の授業では、メイトのみなさんが5月から考えてきた「つくりたいアイスクリーム」をいよいよ完成させます。もしかしたら試作品を食べられるかも? この機会にフードスコーレのふだんのプログラムをのぞいてみてください。

トークイベント〜岡崎の八丁味噌を考える〜
カクキュー野村健治 × まるや石原友保 × 日本料理一灯長田勇久 × フードスコーレ平井巧
開始時間:16:00〜 ※3部にて

フードスコーレは今年5月に修学旅行で愛知県岡崎を訪ねました。そこで「八丁味噌」を造るふたつの味噌蔵「カクキュー」さんと「まるや」さんに出会い、八丁味噌の魅力をより深く知ることになりました。八丁味噌だけがもつ大豆の濃厚なうまみと酸味や独特な風味。GI保護制度のような外からの問題に対して、それぞれの哲学で伝統を守っていこうとするつくり手としての姿勢。それらを目の当たりにしてわたしたちはすっかり心惹かれてしまいました。そのときの旅を振り返りながら、あらためて八丁味噌のこと、GI問題のこと、そして岡崎の八丁味噌のこれからについて、「カクキュー」の野村健治さん、「まるや」の石原友保さん、「日本料理一灯」の長田勇久さんといっしょにお話したいと思います。


ワークショップ

きなこテイスティング で相性占い by きなこスペシャリストSEIKO

2人1組で目隠しをして、味や風味のちがう3種の「きなこ」をティスティング! それぞれの「きなこ」の特徴を相手にどう伝えるか。そしてどう伝わるかで、おふたりの味わいのコミュニケーションの特徴をおいしく見直してみましょう! 食べくらべすれば、じぶん好みの「きなこ」に出会えるかも? テイスティングした「きなこ」は会場でご購入もできます。

こんな感じでやります。動画をご覧ください。

「ごはんフェス特製・海苔の佃煮」をつくろう! by 瓶詰部

瓶詰部とは、ごはんのおともや調味料、ジャムなどをつくる手しごとワークショップで、今回はごはんにあう「ごはんフェス特製の海苔・佃煮」を皆さんとつくってみたいと思います!
一般的に海苔の佃煮は「ヒトエグサ」を使いますが、今回は「ぬま田海苔」さんの「青混ぜ乾海苔」という青のりが混ざった旨みのあるおいしい海苔をつかいます。調味料もフードスコーレに関わっていただいている生産者さんのみりんや醤油、出汁をつかいますので、きっととっておきのおいしい佃煮ができるはず!

▼持ち物
ご自宅に眠っているフタつき瓶(100ml 程度の小さめのもの)
※ 瓶は会場にも準備がございますので、手ぶらでも参加いただけます。


「ごはんフェス」ってなに?

ごはんフェスは、「つくる人」と「食べる人」が繋がることで、ごはんをいつもより美味しく感じたり、ごはんを愉しむ人が増えることを願って開催される、ごはんの祭典です。株式会社honshokuが企画主宰する「ごはんフェス」は東京表参道から始まり、これまで「渋谷ロフト」や「ららぽーと」などで開催してきました。​


問い合わせ
Mail hello@foodskole.com
フードスコーレ事務局 宛

新型コロナウィルス感染症の感染防止および拡大防止について
フードスコーレは、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に関して、感染防止および感染拡大対策を進めながら、安全に開講できるように努めて参ります。

更新日:2022年7月27日