5/28(木) 映画『もったいないキッチン』×フードスコーレ特別企画 公開対談イベント「結局のところフードロスって何ですか?」


映画『もったいないキッチン』の緊急オンライン先行公開を記念して、ユナイテッドピープル代表の関根健次さんと、映画のアンバサダーも務めるフードスコーレ校長平井巧が、「フードロスってなに?」について語る公開対談を行います。
関根さんが聞き手となり、そもそもフードロスってなに?という基本から、フードロスに向き合うときに必要な視点などを、平井がお話します。
本イベントは映画『もったいないキッチン』を鑑賞いただく前でもご参加いただけますが、フードロスについてより知っていただくために、鑑賞されてからのご参加をおすすめします。どうぞおたのしみに。
開催概要
日時 2020年5月28日(木)20:00-21:00
参加料 無料
定員 100名
講師 平井巧/foodskole校長
聞き手 関根健次/ユナイテッドピープル代表、映画『もったいないキッチン』プロデューサー
共催 ユナイテッドピープル株式会社/フードスコーレ実行委員会
参加方法
本イベントへは、次の2つの参加方法がございます。お好きな方法をお選びください。
①オンラインセミナーツール「zoomウェビナー」に登録してご参加
こちらよりzoomウェビナー登録ください。
②「もったいないキッチン」オフィシャル Facebookページのライブ配信視聴
こちらにアクセスください。Facebookページにとびます。
①②どちらも無料です。通信費はご自身でご負担ください。
ご参加はぜひ映画を鑑賞してから!
2020年8月のシネスイッチ銀座、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開に先駆け、5月25日(月)〜5月31日(日)の期間中、映画『もったいないキッチン』は緊急オンライン先行公開中です。詳しくはこちらをご覧ください。
『もったいないキッチン』
日本が大切にしてきた「もったいない」精神に魅せられオーストリアからやってきた映画監督のダーヴィド・グロスが、日本各地を旅して食品ロス解決の糸口を探すドキュメンタリー映画。
登壇者プロフィール
聞き手_関根健次
ユナイテッドピープル株式会社 代表取締役、映画『もったいないキッチン』プロデューサー。大学の卒業旅行の途中、偶然訪れた紛争地で世界の現実を知り、後に平和実現が人生のミッションとなる。2002年、世界の課題解決を事業目的とするユナイテッドピープル株式会社を創業。2014年より誰でも社会課題・SDGsテーマの映画を上映会を開催できる「cinemo(シネモ)」を運営。
講師_平井巧
foodskole校長。株式会社honshoku代表 / 一般社団法人フードサルベージ代表理事 / 東京農業大学非常勤講師。フードロスを考えるアクション「サルベージ・パーティ」を企画運営する一般社団法人フードサルベージ設立。食の教養を学ぶ場「フードスコーレ」や、「ごはんフェス」のプロデュースなどを展開中。
問い合わせ
Mail school@honshoku.com
株式会社honshoku フードスコーレ実行委員会 宛